約200種 約380株のバラが春は5月初旬より一斉に、秋は10月下旬より見頃を迎えます。花木、カラーリーフ約130種は年間を通じてご覧いただけます。
入園無料、いつでもご自由にご覧下さい。
薄紫色で上品な色合いのブルーローズ。特に咲き始めの色は幻想的で見入ってしまいます。
満開時には一面がピンクの花で覆われ訪れた方から感嘆の声が聞こえます。とっても育てやすい品種です。
ベルベットのように艶やかで深紅のバラ。花持ちも良く切り花にも向いてます。
花付きが良くさわやかな香りと紫の花色、波打つ花びらはとっても魅力的です。
”春のバラ開花情報
連日の天気で薔薇たちも一斉に咲き始めました。バラの香りも漂い見頃を迎えました。今年のバラはゆっくりと開花したせいか 秋バラのように色濃くとっても綺麗です。
臨時駐車場:国道197号線 志村バス停そば 電話番号でのナビ検索 097-527-6447(広川呉服店)
随時開花情報を記載いたしますのでよろしくお願いいたします
2022年5月16日の開花状況 園内はバラの香りが漂い見頃を迎えてます。
5月16日 撮影
5月14日 撮影
団地内駐車場は満車が多いので下の駐車場をご利用下さい。
カーナビ 電話番号検索お願いいたします
2022年5月10日 撮影
天気も良く沢山の方が色とりどりのバラを楽しんでくれました。
2022年5月6日 夕方の開花状況 次々と咲き始めました
真っ赤なクリスチャンディオール
2022年5月6日午前 撮影
一斉に薔薇たちが咲き始めました
手前のピンクはシェエラザード
これより昨年の写 2021年10月22日撮影
2021年10月19日 撮影
春ほどに豪華さはないけれど色濃く薫り高いバラ達です。
2021年10月16日撮影
ブルーバーユ ラ。マリエ
シェエラザード
2019年10月25日撮影
2019年10月15日撮影
開花時期がバラツキ 花数が少ないです
これからは2019年 春の開花写真です
5月28日 開花状況 今年は木立のバラが1週間ほど開花が遅れまだまだ見頃は続いてますよ
エリナが満開です
真紅の小輪薔薇 レッドキャスケードも今が見頃
5月25日の開花状況 夢乙女が満開です
5月23日の開花状況
まばゆいほどの色合いオレンジメイアンが満開で迎えてくれますよ
優しい色合い 小輪のほほえみ も満開。
整った花形のレオナルドダヴィンチ
5月22日 撮影 11時頃東の空に虹??まさかオーロラ(笑)その後OBSへ投稿 何とそれが放映されましたよ
カンガルーわんちゃんもお花見です。
今日も沢山のご来園ありがとうございました。ミニバラが見頃を迎えました。
5月21日 撮影 久しぶりの天気でバラたちも復活 手前は世界一小さいバラ リトルウッズ
メインのバレリーナが満開、右はレオナルドダビンチ
雨にも負けず、気むずかしやのアンティークレースが何とか咲いてくれました
小輪のレッドキャスケードや夢乙女も咲き始めましたよ
5月19日 撮影 今日も一日小雨模様。
小雨・ばら・着もの姿・・・なんとも風情な
バラ達は雨にもめげずに頑張ってますよ
5月18日 撮影 雨でバラ達もうなだれてますがまだまだ元気
5月17日 撮影 遅咲きの薔薇がそろそろ咲き始めました
5月16日 バラも見頃、晴天の中 オカリナ、ギター、尺八の演奏会でした。
沢山のご来園ありがとうございました。 ひときわ目を引くオレンジメイアン
5月15日 撮影 そろそろバラも見頃を迎えました。明日木曜日はは13時30分より演奏会です。
夜のバラ園も又雰囲気が異なり香りも濃厚
ブルームーンストーン
爽が咲き始めた フリルが綺麗なリベルラ
5月14日 撮影 メインのバレリーナが3分咲きそろそろ見ごたえが出てきましたよ。下の写真はたそがれとレイニーブルー
フェルゼン伯爵
パレードと右の桜木
5月13日 撮影 木立バラも咲き始めそろそろ見頃を迎えました
イングリッシュガーデン風??の前庭
変わった色合いのコーヒーオベーション
桜木 名前の通りさくらのようなバラ
5月12日 撮影 横笛と しの笛、尺八の演奏会 ご演奏の皆様お疲れ様でした。
ツルバラはほぼ咲き揃いました。これから木立バラと小輪種が咲き始めますよ。
今日も大勢のご来園ありがとうございました。
5月11日 撮影 この暖かさで木立バラが急に咲き始めましたよ。連日沢山の方のご来園ありがとうございます。
不思議な色合いのブルームーンストーン
フリルの綺麗なニューウエーブ
一重咲きのディンティベス
5月10日 撮影 ツルバラが綺麗です、木立は3分咲き。
オカリナの演奏 11日の午前も開催 12日は横笛と尺八です。
5月9日 撮影 遅咲き種以外のツルバラが見頃を迎えました。
満開の”たそがれ”の前で
8分咲きのパレード
たそがれ と バタースコッチの色合いが最高
5月8日 TOS ゆーわくワイドの生放送 近所の子供達も駆けつけてくれました。つだつよしさん他スタ
ッフの皆様 長時間お疲れ様でした。
つださん 道案内 ありがとうございます。
5月6日 撮影 OBSイブニングニュースのスタッフの方お疲れ様でした
5月5日 撮影
大好きな たそがれ です
2019年4月24日
OBS ナイスキャッチ「癒やしの体験&スポット」5月7日(火)放送の取材でリポーターの飯倉 寛子さんスタッフの方が来園されました。ほぼ蕾の中での撮影お疲れ様でした。後日開花時にも撮影されるそうです。
近所の子供達も合流、すっかり子供達の人気者 飯倉リポーター
美人リポーターの飯倉さんとイケメンディレクター(子供達の間で噂)とのツーショット
これからは2018年春の開花写真
2018年5月28日 午前7時30分撮影
タレントの三上真史さんをイメージして作出された淡い青色のバラ ”爽”(そう)も咲いてます。
5月27日 午前7時撮影 オープンガーデン最後の日曜日。天気もGood バラと小鳥達がお待ちしてますよ。
真紅のクリスチャンディオール うどんこ病に弱いのですが今年は頑張ってます。
2018年5月22日 撮影 薄曇りの空 でも写真撮影には最高の日和です。バラたちも頑張って咲いてます。
5月12日 かぼすタイムの取材に近所の子供達も参加
〒870-0108
大分県大分市志村215-46
電話 097-521-8603
mail: hirokawarose@yahoo.co.jp